楽しく一日を過ごさせて頂きました。
ありがとうございます。
お店のビルの入り口で、
知り合いのエアロのインストラクターさんに会いました。
私が独立したのを、『すごいやん。』って
ほめてくれました。
ちょっとうれしくなりました。
今日の日経新聞に
『食品会社から減塩商品が続々と発売されている。』
という記事が載っていました。
厚生労働省4月から
望ましい一日あたりのナトリウム摂取量基準(18歳以上)
男性 9グラムから8グラム
女性 7.5グラムから7グラム
2013年国民健康・栄養調査結果
男性 11.1グラム 女性 9.4グラム
世界基準に比べたら、かなり高いみたいです。
塩分の取り過ぎは、高血圧の原因になる事は
みなさんご存知だと思います。
社会保険料高騰のため、メタボ対策のため
より基準が厳しくなりました。
ところで、ナトリウム量と食塩相当量(塩分量)が
違うという事をご存知でしょうか?
実は、私は気にして見ていませんでした。
ナトリウムというのは食塩に含まれる成分の一部の事で
「ナトリウム量」イコール「塩分量」ではありません。
ナトリウム量を塩分量に置き換える計算式
ナトリウム(mg)×2.54÷1000=食塩相当量(g)
ナトリウム(g)×2.54=食塩相当量(g)
二つの違いは、単位mgとgの違いです。
食品の外装やパッケージに表記されている栄養表示には
「塩分」ではなくて「ナトリウム」として記載されています。
例えば、ナトリウムが500mgと記載されているのであれば
500(mg)×2.54÷1000=1.27グラム
新しい基準値ナトリウム8g×2.54=20.32g
7g×2.54=17.78g
ラーメン1杯塩分量およそ6グラム
新しい基準値は厳しい数字かもしれません。
指摘血圧 120mmHg/80mmHg
正常血圧 130mmHg/85mmHg
正常高値 140mmHg/90mmHg
日本高血圧学会、高血圧ガイドラインより
日本の人口の4000万人の人が
高血圧症だそうです。
うちの両親は本態性高血圧で
生活習慣や食習慣によるものですが
二次性高血圧の方もいらっしゃいます。
うちの親のように本態性高血圧の方は
塩分量の多い食事や運動不足が考えられます。
親を見ていると、漬物や塩昆布、煮物など
塩分の高い食事が好きです。
血圧の高い方が塩分量の多い食事を
取っているとは限りません。
適度な運動をすると運動後血圧が下がる事は
ご存知の方が多いと思います。
食事だけで調整するよりも
適度に身体を動かす習慣をつけて
メタボ+ロコモの予防に心がけたいです。
高血圧症の方、運動する前に
医師の許可が必要になります。
自己判断しないで医療機関に許可を得てから
運動を行ってください。
六波羅蜜 『禅定』
一日一回は心を静め、静かに坐禅をする。
少しでも心を静め、抑える。
気持ちの在り方も血圧に関係します。
坐禅とまでは、いかなくても
一呼吸おいて自分の気持ちを納めると
血圧も上がりにくくなるかもです。
今日もみなさんのおかがで
楽しく過ごす事ができました。
明日もよよろしくお願いします。